fc2ブログ

ナレーターにとってのボイスサンプル

さて、表題の通り今回はボイスサンプルについてです。
実はわたくし、スタジオバーズという「ナレーターのボイスサンプル」専門のスタジオで、皆さんのボイサンを作るお手伝いをさせていただいてます。
こちらですね
スタジオバーズHP:https://www.studiobirds.jp/

ボイスサンプルというのは字のまんま、声のサンプルの事で
ナレーターならナレーション、声優さんならセリフとかが入ったデータの事です。大体各事務所のwebサイトで聴けます。
私のは極一部ですがここにおいてあります。

兎にも角にも、モデルの写真のように!音楽家のデモテープのように!イラストレーターのポートフォリオのように!
ナレーターが仕事をする上では必需品なのです。

ただ!

ここからはナレーターとして既に仕事をしている人、もしくはナレーターになりたい人に向けて書きますが
ボイスサンプルを録るのって、仕事を取る為だと思ってる方が多いのではないでしょうか。
まさか「事務所に言われたからとりま録った☆」なんて人はいないですよね…

はい、営業に絶対必要なツールなので、もちろん仕事を取るために録るのは間違いではないんです。
が、それだけではありません…!
サンプル作りに真剣に取り組むことで、自分を見つめなおしたり限界を越えたり、という役割もあります。

そもそもナレーターとして制作陣や事務所のマネージャーのハートを射止めるのは容易ではありません。
売れっ子・大御所を使えばいいわけですから。
無名の誰かを使うメリットなんてないのです。

そんな訳で、どーーーーにかして誰かの胸を打つサンプルを作る必要があります…!
ここがスタートラインです。
まずあなたはここを目指せていたでしょうか?

取り合えず録る。 最初はそれで良いです。
仕事に必要だから録る。 間違ってはいないけどまだまだ浅い…!

胸を打つサンプルを録れないと消える。(もしくは生まれることすらできない)
これぐらいの危機感を持ちましょう。


とは言え、人の胸を打つなんてのは難しいです。
世の中に溢れている音楽。実際に購入にいたるのはどれくらいでしょう。
きっと途方もなく小さい割合だと思います。
何の戦略もなくその1つになるなんて無理です。

自分は自分で戦うしかありません。
いま自分にどんな武器があるのか、どんな戦略が立てられるのか。それを知ることが出来るのもサンプル作りなのです。
今どきのブログにしては長かったですが
サンプル作りに真剣に取り組むことで、自分を見つめなおしたり限界を越えたり、という役割もあります。
というのは、そう言うことなのです。

まず、営業先の胸を打つサンプル作りと真剣に向き合い、今の自分に何ができるか何をしなければいけないかを考えて形にすることが出来るのがサンプル作りです。
1人で作る時も一回一回期限を決めて完成させることが大事です。
1人で作るのが難しいならスタジオバーズに是非お越しください…

強引な宣伝になりましたが(笑)、地上波で何年も仕事をしているプロのナレーターが原稿作りから収録まで面倒を見てくれるスタジオは稀有で、しかも絶大な効果を発揮します。
私の知ってる限りではスタジオバーズとごりっぱスタジオだけです。

・あの大御所や売れっ子に勝たなければいけない
・胸を打つサンプルがないと消えるだけ
・真剣にサンプルを完成させることで壁を壊すきっかけにする

取り合えずこの3点だけ覚えて頂ければと思います。
地上波レギュラーバンバンやってて毎期なにかしら仕事が増えてる人は良い!でもそうじゃない人は危機感を持って下さい。
あっでもそれと同時に危機感だけ募らせておかしくならないように!
負けを認めない限り負けはないのがナレーターの良い所です。
ナレーションを楽しんで学んで下さい!あーめちゃんこ長い記事になった!ここまで読んでくれた人はすごい!



お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから!
堀場亮佑オフィシャルweb http://bahhori.jp/contact.html

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP

芸能人が本気で考えた!ドッキリGP
の事前番組を読ませて頂きました。
本日15:30~ 放送です!

19時から放送の本編は超有名DJ系ナレーターさんが読むそうです。


正直に言えば本編読みたかった…!
馬鹿馬鹿しい事を本気で・真面目にやる番組というのは昔から好きで
パイセンTVももっと関わりたかったし、アオハルTVの第2回も読みたかった。読みたい!もっと色んな人と仕事したい!

最近、いわゆる大御所ナレーターや声優さんの力というものをまざまざと見せつけられる。
読みとか声とかそういう事ではなく。
私自身子供のころから聞いていて、テレビからその人達の声が流れてくるのが当たり前で
時間というのかブランド力というのか
当然ながらそういうものでは全く勝てない…!

堀場亮佑って誰?というのが作り手からしたら当り前で
大事な番組の最後の一手をそんな知らん奴に任せたくないと思うのは至極真っ当な事です。
私もデイリーヤマザキとセブンイレブンが並んでたらなんとなくセブンイレブン入っちゃうよ!
知らない街に行くときは食べログとか見ちゃうよ!

なのですが
勝てないのってやっぱり悔しいので、認知してもらえるように頑張ります。
大御所の皆さん、私が真っ向から勝利するまでどうかご健康でいて下さい。
やったるで~~~!


そんな無名の私を現場に送り出してくれる猪鹿蝶の皆さんには本当に感謝しかありません。
そしてもちろん現場で使ってやろうじゃないかと、言って下さったスタッフさん方。いつもありがとうございます。お水ありがとうございます。


~お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから~
堀場亮佑公式web:http://bahhori.jp/

ナレーター視点でテレビを見る

ナレーション専門の学校、スクールバーズでレギュラー講師をやらせてもらうようになってから早いもので1年経ちました…!
私はバラエティの授業を担当しているのですが
意外とバラエティに苦手意識を持っている方が多くて驚きます。

テレビで一番コンテンツが多いのってバラエティなんですよね。
大雑把に言えば報道でもドキュメントでもないものが大体バラエティになるので
今放送しているものの中で一個くらいは自分の得意分野のナレ―ションをしている番組があるんじゃないかなーと思うのですが…

バラエティと言われると「張る、明るく、元気に、楽しく、ふざけて」
というのが必須だと思ってしまう人が多いようです。
それで苦手意識を持ってしまうんですね。

もちろん、そういった読みも出来るに越したことはありませんが
ちゃんと探せば今の自分の射程圏内の読みをしている番組もきっとあるはず…!

好きな番組だけを見るのではなく
自分が読んでいるビジョンが浮かぶ番組を探す、という視点でテレビを見て欲しいものです!頑張って…!


ボイスサンプルの請求やお仕事の依頼はこちらから~
堀場亮佑オフィシャルweb http://bahhori.jp/

10年ぶりに連絡を

高校の頃のクラスメイトとおよそ10年ぶりに連絡を取りました(^^
どうも昔撮った写真を整理していた時に私が写ったものを見て、名前で検索してくれたそうで・・・
思い出してくれた事も検索してくれた事も見つけ出してくれた事も全部ありがたいです(´ω` )
私もたまに思い出してはいたけど、携帯が壊れてアドレス全消えしてから連絡とりようがなかったからね…


いやー、元気そうで何よりでした!会ってはないけど!(笑)


こんな風に検索にひっかかるのは、こういうお仕事をしていて良かった点の1つですね。
そうでなければSNS等を本名でやる事もなかったかもしれないですし…

しかし、全国放送の番組は今読んでないから、全国放送の番組取らないとな…!!うん。
それまでみんな元気でいてくれーい。




~お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから!~
堀場亮佑オフィシャルweb http://bahhori.jp/contact.html

フジテレビ「外王」読ませて頂きました。

ロケの王を決めるバラエティ番組「外王」でナレーションさせて頂きました。(放送後にブログ書いてもしょうがないんですが…)

放送後数日、SNSでとてもたくさんの方に「外王面白かった!」「定期的に見たい!」「人選を変えて見たい!」なんてコメントされてました。
私もサブ録ってスタジオ観覧で見て本編録って、とどんどん作品が出来ていくにつれてきっと楽しんでもらえるだろうという自信はありました。
でもこうして実際に声を頂けるとやっぱりほっとします。
芸能の世界は結果が全てです。

勝ち負けにこだわれ、ということではなく
挑戦しているうちは本人も周りも何が正しいか分かっていないという事です。
視聴者皆さんから評価をされたり、お仕事につながったりしないうちは「自分は正しいと思う…」で突き進まなければいけません。
とても怖い事です。

価値のある研究にだけお金を出そう!とか言っていてはもう全く前に進めない訳です(´・ω・`)

ちょっと話はそれましたが…
誰しも迷っているので、迷う事を恐れたり悲観したりしないでほしいと、最近は思います。
無理やり舵を切ることも時には良いかもしれません。
グルグルさまようよりは、真っすぐ間違った方向に進む方がその後の対策は取りやすいと自分を鼓舞して、決めてみるのがいい、のかなあ…

結局結論は出ません。多分一生出ないと思います。ので。



~サンプルのご請求やお仕事の依頼はこちらから~
堀場亮佑オフィシャルwebhttp://bahhori.jp/contact.html
プロフィール

堀場亮佑

Author:堀場亮佑
バラエティ系にめっぽう強いフリーナレーター。堀場亮佑です。
DJ系ビュンビュンボイスをお求めの方は お問い合わせ 下さい。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR