スクールバーズ夏イベント2017
ちょい前の話ですがナレーション専門のスクールであるスクールバーズと
ナレーターキャスティング団体猪鹿蝶が行ったイベントへお手伝いに行ってきました。
僕が知っている限り5年前くらいから、敏腕マネージャー視点で「ナレーターのボイスサンプル」を評価していくというコーナーをやっているのですが
これが毎回刺激になります( ゚Д゚)
このサンプル良いなあ…やべえなあ…と。
ホントは自分で耳にしなくても、いつだってナレーターは競合だらけの背水の陣にあるわけですが。
やはり人間、まざまざと見せつけられてようやく「あっ!」と気づく事があります。
と書くと「日頃からの危機感が足りないんじゃお前なめとんのか」と言われそうですが…
どんなに口で言っても思っているつもりでも、実際に流れの渦の中にいないと乖離していくものだと僕は思います。
今年は終わってしまいましたが来年もきっと猪鹿蝶のイベント自体はあると思いますので
ナレーターを目指す方は、本当の危機感を覚えるために是非足を運んでみて下さい。
お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから:堀場亮佑公式webhttp://bahhori.jp/contact.html
ナレーターキャスティング団体猪鹿蝶が行ったイベントへお手伝いに行ってきました。
僕が知っている限り5年前くらいから、敏腕マネージャー視点で「ナレーターのボイスサンプル」を評価していくというコーナーをやっているのですが
これが毎回刺激になります( ゚Д゚)
このサンプル良いなあ…やべえなあ…と。
ホントは自分で耳にしなくても、いつだってナレーターは競合だらけの背水の陣にあるわけですが。
やはり人間、まざまざと見せつけられてようやく「あっ!」と気づく事があります。
と書くと「日頃からの危機感が足りないんじゃお前なめとんのか」と言われそうですが…
どんなに口で言っても思っているつもりでも、実際に流れの渦の中にいないと乖離していくものだと僕は思います。
今年は終わってしまいましたが来年もきっと猪鹿蝶のイベント自体はあると思いますので
ナレーターを目指す方は、本当の危機感を覚えるために是非足を運んでみて下さい。
お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから:堀場亮佑公式webhttp://bahhori.jp/contact.html
スポンサーサイト