fc2ブログ

明るいドキュメンタリー

テレビ東京で放送された「ナンカゲツマチ」
4回だけ放送される例のあの枠です。

※以下公式の番組内容より
世の中には、何年待ってでも手に入れたいモノや、何年掛かっても受けたいサービス・技術が数多く存在しています。「えっ、そんなに待たなきゃダメなの!?…そんなに待つ価値があるの!?」誰もがそんな疑問を抱き、同時に好奇心をくすぐられ興味をもつはず!
この番組では、入手に時間がかかる商品や
体験に長時間待たされるサービスや技術を紹介します!

という説明だと正直あまり面白くなさそうなのですが
これが、観てみると結構…!
まず出てくるサービスがマニアックなものが多い。
なのでその商品や職人さんの紹介だけでも面白いのですが。
この番組のいいところは何か月もモノを待っている人にある。

超オタクだったり、気のいいおじいさんだったり、結婚間近の花嫁さんだったり。
長い間待つモノを通してその人の人生を垣間見るのが楽しい!
そしてなにより、モノと対面した人々はみんな笑顔になる。
ドキュメンタリーって素晴らしく面白いジャンルなのだけど
どうしても暗かったり、重かったり、真剣が過ぎたりする。

そういう物はそれで大切だし、感動する。
でも明るく疲れず見られるドキュメンタリーも必要だと私は思うのです。
このナンカゲツマチとかパイセンTVは本当に、気を張るところが無くて良い。
出演した方も嬉しそうなのが特に良い。(特番だと、世界!ニッポン行きたい人グランプリとか)
素人密着バラエティ、というくくりかもしれませんが。名前はどうでもいいヽ( ´_`)丿

ただ、このジャンル作り手さんが大変だろうなとは思います。
おそらく相当な数を当たって、やっと何%かが放送できるレベルのものになるのでしょう。
なので大変だと思いますが、この企画はレギュラー放送になってくれないものだろうか…
そしてナレーションは私に読ませてくれないだろうか…
せ、せめて次に特番でやる時はこの堀場亮佑に読ませてくだされーー…
何か月でも待ちますので!
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

堀場亮佑

Author:堀場亮佑
バラエティ系にめっぽう強いフリーナレーター。堀場亮佑です。
DJ系ビュンビュンボイスをお求めの方は お問い合わせ 下さい。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR