fc2ブログ

ナレーター紹介イベント

8/29(土)、猪鹿蝶によるナレーター紹介イベントに参加してきました。
猪鹿蝶には僕も大変お世話になっているので、カラダで返さなきゃ…♡
と思い、カメラマンをやってきました(^^)/

え、カメラマン?なんで?
それはもちろん映像として残すためですね!
「猪鹿蝶これが決めたサンプルだ2015」
↑にユーストリームのアーカイブスが残っておりますのでよろしければご覧ください。
私、堀場亮佑も紹介して頂きました!(動画内53分ごろ)

カメラなんてインスタントカメラくらいしか触ったこともないので(それビデオカメラじゃねーし)(;´∀`)
「無駄なパン!」「震えてる!」などのありがたいお言葉を頂戴しました(笑)
実際録画を見てみるとあまりのセンスの無さに愕然とします。
テレビカメラマンってすごい…!

このイベントは一般公開で、どなたでも参加できたのですが
そんなオープンなイベントで第一線のマネージャーが生放送でナレーターについて語る。
閉塞的で中でなにやってんだか分かんない声の業界において、なかなか無い試みだと思います。
是非、「あの番組のナレーターこんな顔なんだ」なんて思いながらユーストリームのアーカイブをご覧ください。
スポンサーサイト



テレビ制作スタッフの声

8/19に放送された「ナカイの窓」

この回のテーマは「次のゲストMCは誰か?」というものだった。
ゲストMCの候補は以下の5名
◎あばれる君
  コカドケンタロウ(ロッチ)
  鈴木奈々
  千賀健永(Kis-My-Ft2)
  村本大輔(ウーマンラッシュアワー)

この5人に実際にワンコーナーMCをやらせてみて、技術力を見たり
SMAP中居さんと南海キャンディーズの山里さんも一緒になってトークをしながら次のゲストMCを決めるという番組。

その流れの中で個人的に面白かったのが
日本テレビのスタッフが投票する「次のゲストMCランキング」というもの。
匿名の方もいるが、担当している番組名と役職(DとかAPとか)を併記して、良い所悪い所を挙げていた。
半匿名のせいか若干辛辣な言葉もありなかなか面白い。

例) あばれる君は他の芸人と絡んだとき相手を引き立たせているのを見たことがない。

こういうテレビ番組制作スタッフの出演者に対する意見というのは非常に面白いと思う。
というと、スキャンダルや素行の悪さなどを挙げろと言っているように聞こえるかもしれないが、そうではなく。
実際にテレビを作っている人間からみた「次に売れそうな芸能人」とか「全然面白くないのにあの番組はなぜ数字良いの?」みたいなやっかみとかをすごく聞いてみたい。

普段一緒にお仕事している制作スタッフに聞くのも良いのだけれど、半匿名で大量のアンケートを見てみたい…
きっとその方が失言やぶっちゃけが多くて良いと思うんだよな~

ぶっちゃけ寺とか、ジョブチューンとか、専業の人たちを集めたぶっちゃけ番組は面白いのだから。
テレビ番組制作スタッフも見たい…!
もしかしたら過去にやってるかもしれませんけどね(;´∀`)
プロフィール

堀場亮佑

Author:堀場亮佑
バラエティ系にめっぽう強いフリーナレーター。堀場亮佑です。
DJ系ビュンビュンボイスをお求めの方は お問い合わせ 下さい。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR