fc2ブログ

eスポーツ

eスポーツという言葉はだいぶ浸透してきた気もしますが
私がナレーションさせて頂いてるテレビ朝日「お願いランキング」を始め
最近は地上波の番組でもかなり扱われています。

なにより嬉しいのはタレントがゲームをやってみよう!系の番組ではなく
ガチのプロ同士の戦いや、選手の紹介などが扱われるようになったことだと思います。

サッカーや野球など、既に浸透しているスポーツを紹介する際に、タレントが「じゃーちょっとサッカーやってみますか!」とはならない。
マイナーなスポーツを紹介する時はままある展開ですよね。
「どういうルールなの?」というのを芸人さんがやってみて「うわープロすげー!できないできない!」みたいな。

eスポーツも言葉や内容が理解されてきて、ようやくガチの試合を、長い前置きなく見せられるようになったという事なのだと思います。
テレビ番組(特にバラエティ)はどうしても限られた時間でなるべく多くの人に伝わるようにと作る面もあるので「浸透していない言葉を説明する」というプロセスが入ると中々尺が足りず、しっかりした内容までは踏み込めなかったりします。

まずは存在を知ってもらう、というのはナレーターでも大切ですが
eスポーツもこれからどんどんしっかりとした内容に触れてもらえるといいなー^^
LOLとかの世界大会をハイライトで紹介する番組とかできたら…いいなあ(笑)
テレビもゲームも好きなので!



お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから!
堀場亮佑オフィシャルweb http://bahhori.jp/contact.html
スポンサーサイト



10年ぶりに連絡を

高校の頃のクラスメイトとおよそ10年ぶりに連絡を取りました(^^
どうも昔撮った写真を整理していた時に私が写ったものを見て、名前で検索してくれたそうで・・・
思い出してくれた事も検索してくれた事も見つけ出してくれた事も全部ありがたいです(´ω` )
私もたまに思い出してはいたけど、携帯が壊れてアドレス全消えしてから連絡とりようがなかったからね…


いやー、元気そうで何よりでした!会ってはないけど!(笑)


こんな風に検索にひっかかるのは、こういうお仕事をしていて良かった点の1つですね。
そうでなければSNS等を本名でやる事もなかったかもしれないですし…

しかし、全国放送の番組は今読んでないから、全国放送の番組取らないとな…!!うん。
それまでみんな元気でいてくれーい。




~お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから!~
堀場亮佑オフィシャルweb http://bahhori.jp/contact.html

飲み会多めの3月でした

今月は飲み会が多めの1ヵ月でした('◇')ゞ
後輩や先輩や仕事のチームや…
実はわたくしお酒が非常に弱いので、気を使って誘わないでくれる人もいるのですが
飲み会自体は好きなのでどんどん誘って下さいね、と!ここに書き記しておきます。

別にお酒を飲まなくても本音を語ることは出来ると思うのですが
やっぱり少し心の壁が減るような気はします。お酒を言い訳にする事もできますしね。
なので飲み会は好きです。自分から誘うことはあまりありませんが、誘って頂けたら行ける時は行きます…!

今年度もあとほぼ1日だけ。
2017年度は帯や大きな番組を担当させて頂き、特番もたくさん声をかけて頂き、少しずつ色んな人との繋がりを実感できる年でした。
自分の中の明確な課題でもあったので、今年度はあっぱれだな!あっぱれ!
でもテレビCMをやるという目標は今年も達成できなかったので喝!!ぐえーー…

お仕事の依頼やボイスサンプルの請求はこちらから!
堀場亮佑公式web

今年はゴールデンのレギュラーを取る

最近花粉症に脅かされているナレーター堀場亮佑です。
皆さんは大丈夫ですか(^^)

さあさあ、あなたはこんな言葉をご存知でしょうか(僕はさっき知りました(゜-゜))

思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

マザー・テレサが言ったらしいとか、実はガンジーだとか老子だとか色々説があるようですが
まあとにかく良い言葉ですよね。
思っている事は行動や性格に現れてしまう、と。
このままだと戒めの意味合いが強いフレーズですが
解釈によってはとてもポジティブに捉えられると思いました。

「思った事を言葉に出せば行動できる」更に言えば「思ってなくても言葉にすれば運命になる」とも言える気がします。
現実では一番大事なのって行動することですよね。
でも行動するのってとても難しい。
なら、その前段階の言葉にする事、から始めれば良いのだと思います。

医者になりたいとか声優になりたいとかそんな具体的な目標を、まず口にすること。(〇年以内に、どうやって、まであるとベター)
僕は学が無いので説得力のある良い方はできないのですが
身近なことで言えば「好きって言わないと付き合えない」って事でしょうか。
友達の前で「俺〇〇ちゃんが好きなんだよ~」って言えば「じゃあ今度その子も交えて遊びに行こうか」となるかもしれないし
もしかしたらたまたま後ろで〇〇ちゃんが聴いていて「実はあたいも!」となるかもしれないし…

ちょっと頭の悪い例ですが(笑) 意思よりも言葉の方がより実体をもっていて可能性が広がる、そしてより実体のある行動へ…
とそんな感じでふんわり理解していただければ…

いや!そもそも理解していなくても良いのでとにかく言葉にしてみましょう!
難しく考えてもあまり良い事はありません。
言っちゃいましょうよ「情熱大陸を越えるようなドキュメンタリー読みたい!」って言っちゃいましょう。
「今年はゴールデンでレギュラー取るぞ!!」って言っちゃいましょう。

お仕事の依頼はこちらから!!http://bahhori.jp/contact.htmlってコンタクトのページ貼っちゃいましょう。

2018年

大分ブログをさぼってしまっていましたが…|д゚)
最近はナレーションとは違ったお仕事をさせてもらい、少し必死になっておりました。

1つはナレーター専門の学校、スクールバーズの講師!
僕の出身校と言いますか、ナレーターとしてのキャリアの一番最初にある場所で授業をさせて頂いています。
人に教えるのは難しいです((+_+))
いわゆる数学や英語のような正解のある学問ではないので、そこがなんとも…伝わっているのかどうか…!
やる人はやる、としか言えない世界ですね。
なるべく理論的に、技術的な話をするようにはしていますが。

もう1つはボイスサンプルスタジオ、スタジオバーズのクリエイター。
ナレーターにとってボイスサンプルというのは仕事とつながっていく為に欠かせないアイテムです。
そのサンプルを作るお仕事(;・∀・)
これもとても責任を感じるお仕事で、一回一回かなりの覚悟をして臨んでいます。
僕は簡易なコースを担当しているのでミックスは複雑な事をしているわけではありませんが、ナレーターの視点で説明できるのが強みだと思っています。
現役で地上波やってるナレーターがサンプルとってくれるところって中々ないと思います。
バーズはクリエイター全員ナレーターです。まず間違いなくそこがキモなんですよね。

以上、ブログをさぼっていた言い訳でした!!
プロフィール

堀場亮佑

Author:堀場亮佑
バラエティ系にめっぽう強いフリーナレーター。堀場亮佑です。
DJ系ビュンビュンボイスをお求めの方は お問い合わせ 下さい。

最新記事
カテゴリ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR